よくある質問 FAQ
内覧やご利用中によくある質問の回答

有料自習室って何ですか?
有料自習室とは、勉強や仕事をするスペースを貸し出しするものです。図書館などと違い席は必ず確保でき、静かな環境で集中して勉強や仕事ができます。
ロッカーを使用すれば参考書などを置いて帰ることもできて、往復時のご負担も軽減できます。
利用に訪れた際に、席がない心配はありませんか?
月極めのご利用は指定席でご契約の時間帯は専用の席となります。
自由席(Eukareまちだ・Eukareさがみはら・Eukareさがみおおの・Eukareおださが)も事前予約制ですので、そのような心配は一切ありません。
自習室の席は自分で指定することできますか?
空き状況によりますが、「入口に近い方がいい」「窓側がいい」といったご希望には、出来る限りお応えるするようにしております。(ご利用開始後も席の変更は可能です)
また、Eukareまちだ・Eukareさがみはら・Eukareさがみおおの・Eukareおださがの自由席は、自習室来室時に空いている自由席の中から、ご自分で席を選べます。
席はカーテンなどで仕切られていますか?
席の正面と左右はパーティションで仕切られておりますが、席の背後はカーテン等での仕切りはありません。(Eukareさがみはら・Eukareおださがには、一部の席が背部をカーテンで仕切れます)
パソコンや電卓は利用することができますか?
パソコンや電卓は、一部の席を除き利用可能です。自習室利用規約に記載しておりますように周囲に配慮してご利用下さい。
最初のご案内時に使用頻度をお聞きして、席を分けるようにしております。(大和自習室)
仕事や勉強中に音楽を聴いてもいいですか?
イヤホンまたはヘッドホンご利用で、周囲に音が漏れないよう配慮していただけるようでしたら、音楽を聴いても全く構いません。(勉強のため講義を録音したものや、DVD等での講義を利用していただくこともできます)
どのような人が自習室を利用しているのですか?
学生や社会人、資格取得を目指している方や大学受験される方が主です。デスクワークをされる方や趣味のスペースとしても好評をいただいております。
ご利用いただいた方の声も一部公開しております。 → 自習室利用者の声
無料モニター利用とは何ですか?
無料モニター利用とは、当自習室の使い心地を実際に確認していただく制度です。料金は一切かかりません。(自分には向いていないと思われた場合は、入会を断ることも可能です)
利用料金はいつ払えばいいのでしょうか?
初回はモニター利用後(短期利用の方は申込時)にお支払いいただきます。以降継続の際は、毎月25日までに翌月分のお支払いをお願いしております。
自由席をご利用の方は、ご利用時に現金もしくは回数券(前売り)でお支払い下さい。
下見は予約しなければいけませんか?
自習室の内覧は、室内の静寂や安全維持のため、事前予約制となっております。
メールフォームからご予約をお願いします。 → 内覧のお申し込みフォーム
入会の際に必要なものはありますか?
ご本人様確認のため、運転免許証や保険証などの身分証明のご提示をお願いします。
自分の席で飲食することはできますか?
原則として、飲食することは構いません。(飲酒・喫煙は厳禁です)
ただし、匂いの強いものや大きな音がするものはご遠慮下さい。(周囲へのご配慮をお願いします)
冷蔵庫や電子レンジをお使いいただくこともできます。
時間貸しや一日貸しはしていないのですか?
当自習室は完全会員制となっており、室内の環境維持のために原則として1ヵ月ごとのご利用とさせていただいております。なお、短期集中コース(大和自習室のみ)や時間単位自由席(Eukareまちだ・Eukaeさがみはら・Eukareさがみおおの・Eukareおださが)のコースを新たに設けましたので、ライフスタイルに応じてご活用下さい。
なお、いずれの場合も各自習室での会員登録は必要です 。→ 内覧・利用者登録申し込み
割引制度はありますか?
3か月以上一括前払いで5%OFF、6カ月以上一括前払いで10%OFFとなります。(指定席利用)
原則として途中解約はできませんので、あらかじめよくご検討下さい。
また、『絶対合格宣言』というお祝い金制度もありますのでご活用下さい。
煙草を吸うことはできますか?
室内での喫煙は厳禁です。
大和自習室ではバルコニーに喫煙所を設けております。Eukareまちだ・Eukareさがみはら・Eukareさがみおおの・Eukareおださがでは、喫煙所のご用意はありません。